里山便り(長岡市大積高鳥町から)のホームページもどうぞ御覧下さい。
http://www.geocities.jp/highbird331/index.html
2012年10月02日
栗
今年の栗は不作だと聞いてましたが、拙宅の栗は例年と変わらない位に実をつけました。品種とか場所の違いでしょうか?


ちょっと拾い集めてこの位になりました。
1日ほど水に漬けて置くと虫が付いていた場合除去できます。
今年も沢山「栗ごはん」を頂けます。自然の恵みに感謝です。






Posted by てる at 22:03│Comments(2)
この記事へのコメント
いよいよ秋本番、ところで虫がついているとどうなるのですか?虫が溺れて飛び出してくるとか
Posted by フクちゃん at 2012年10月05日 18:22
フクちゃん様
コメントありがとうございます。
詳しい事は分かりませんが、とても小さな虫が穴を開けて栗を食べている事があります。
こういう栗は美味しくなくて、水に浮きますので捨てます。
浮かない軽症の虫食いの場合でも虫が入っていると気持ち悪いので水に漬けて置いて追い出します。
それで溺れると思うのですが、あまり意識してなかったのではっきり虫を確認した事はありません。
もしかしたら間違った考えなのかもしれません。
コメントありがとうございます。
詳しい事は分かりませんが、とても小さな虫が穴を開けて栗を食べている事があります。
こういう栗は美味しくなくて、水に浮きますので捨てます。
浮かない軽症の虫食いの場合でも虫が入っていると気持ち悪いので水に漬けて置いて追い出します。
それで溺れると思うのですが、あまり意識してなかったのではっきり虫を確認した事はありません。
もしかしたら間違った考えなのかもしれません。
Posted by てる at 2012年10月16日 21:38