プロフィール
てる
長岡市大積高鳥町に住んでおります。
爽やかな空気と、あちらこちらに美味しい清水が湧き、早春から晩秋まで鶯が鳴いている穏やかな里山の様子をレポートしたいと思います。
戦国時代に枡形城があった枡形山の麓にある村ですが、今は過疎と高齢化が深刻な問題となってしまっています。
里山の復興を願ってホームページとブログを始めました。
里山便り(長岡市大積高鳥町から)のHPです。

http://www.geocities.jp/highbird331/index.html


人気ブログランキングへ
新潟ブログポータル!LogPort
新潟ブログポータル!LogPort
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
QRコード
QRCODE
カテゴリ
里山便り(長岡市大積高鳥町から)のホームページもどうぞ御覧下さい。       http://www.geocities.jp/highbird331/index.html

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2012年01月29日

大雪

大雪ですね。屋根の雪降ろしで疲れ果てました。
高鳥の雪景色はこんな感じです。
杉の木の雪が重そうです。
小屋が雪に埋もれそうです。この小屋も雪降ろしをしなければなりません。
1/28(土),1/29(日)は降り止んでくれたので終日屋根の雪降ろしをしました。毎年の事とは言え屋根の上は怖いですね。やっぱり重労働ですから肩や足腰が痛くなりました。。天気予報では、まだ大雪が続くようですね。  


Posted by てる at 23:28Comments(2)

2012年01月19日

古文書1

2012年スタート早々から忙しい日々が続いています。
昨年と同じような話題にならないように考えていたところ
思いがけず古文書を見つけたので投稿しようと思います。
拙宅の床の間の小棚にしまってあった古いカバンの中に
高鳥の枡形神社に関する資料がありました。(コピー物です)
明治42年に神社を新築した時の寄付金募集帳です。
当時の高鳥は多くの家が有った様で沢山の記録がありましたが、
一部分だけ紹介します。
合計500円ほどのようですが、現在に換算するとどの位なのでしょうか?
当時の高鳥はどんなだったのでしょうか?
超ローカルなプチヒストリアってとこですけど、御先祖様に思いをはせてみるのも良いことではないかと思いました。  


Posted by てる at 00:59Comments(13)

2012年01月03日

2012年辰年

                謹賀新年
昨年は沢山の方に当ブログを訪問して頂きありがとうございました。
相変わらず質素なブログですが、今年も宜しく御願い申し上げます。
2012年は辰年ですので桝形神社の「龍」をアップ致します。
年老いた龍ですが、今年も1年間村人を守ってくれると思います。
今年は大雪にならずに正月を迎え、安堵しています。
神社の積雪状態です。屋根の雪は全て落下してます。
狛犬さんの様子です。雪帽子をかぶってます。
鳥居の様子です。今年は今のところこんな積雪状態です。
豪雪の年には鳥居がほとんど埋まってしまう事もあります。
こんな田舎の神社ですが、新年のお参りに来てくださる方がいます。
大変ありがたい事です。
何時までこの神社を守っていけるか分かりませんが、今年も精一杯頑張りたいと思います。  


Posted by てる at 19:18Comments(5)