里山便り(長岡市大積高鳥町から)のホームページもどうぞ御覧下さい。
http://www.geocities.jp/highbird331/index.html
2011年02月20日
雪道の除雪
1日1日、日差しが長くなって春が近づいてきたなあと感じます。
積雪も大分融けてきましたので除雪機で雪道の除雪をしました。
でも今だにこんなに積雪があります。1.5m位あります。
これ以上雪の壁が高いと除雪機で飛ばす雪が壁に当たってしまって飛ばせません。
何回も行ったり来たりしてここまで除雪しました。
オーガーより高い雪の壁には歯が立ちません。こうなるとスコップで少しずつ崩してから進まなければなりませんので無理をしないでもう少し自然に消えるまで待つことにしました。
積雪も大分融けてきましたので除雪機で雪道の除雪をしました。

これ以上雪の壁が高いと除雪機で飛ばす雪が壁に当たってしまって飛ばせません。


Posted by てる at 18:31│Comments(2)
この記事へのコメント
はじめまして、、
出身が長岡なので、懐かしく拝見しています。
枡形山、、確かキャンプ場があったかな?
雪まだ深いですね。
新潟市は、ほぼ0cm。
またおじゃまします。
出身が長岡なので、懐かしく拝見しています。
枡形山、、確かキャンプ場があったかな?
雪まだ深いですね。
新潟市は、ほぼ0cm。
またおじゃまします。
Posted by 魔神BOO at 2011年02月20日 22:23
魔神BOO様
ブログを見て頂きましてありがとうございます。
枡形山キャンプ場あります。小さいキャンプ場ですが、整備されています。越路側で管理がなされているます。山頂からは柏崎の海も見えます。戦国時代に枡形城という山城があったようです。
ブログを見て頂きましてありがとうございます。
枡形山キャンプ場あります。小さいキャンプ場ですが、整備されています。越路側で管理がなされているます。山頂からは柏崎の海も見えます。戦国時代に枡形城という山城があったようです。
Posted by てる at 2011年02月21日 23:32