里山便り(長岡市大積高鳥町から)のホームページもどうぞ御覧下さい。
http://www.geocities.jp/highbird331/index.html
2017年07月28日
不思議な巨大泡
投稿のタイミングが遅れてしまったのですが、
7/19(水)の早朝、不思議な巨大泡が出現しました。

何処から現れたのか、全く分かりません。
拡大してみます。

更に拡大してみます。洗剤の泡みたいですが、全く正体不明です。
近所に化学的な施設もありません。田んぼだけです。

田んぼにも一つありました。

ズームアップすると。

いったい何でしょうか??
日が昇ってたら自然に小さくなって瞬く間に小さくなって消え去りました。
光で消えたのか、気温の上昇で消えたのかもわかりません。
その後、全く出現していません。後にも先にも今のところこの日だけです。
7/19(水)の早朝、不思議な巨大泡が出現しました。

何処から現れたのか、全く分かりません。
拡大してみます。

更に拡大してみます。洗剤の泡みたいですが、全く正体不明です。
近所に化学的な施設もありません。田んぼだけです。

田んぼにも一つありました。

ズームアップすると。

いったい何でしょうか??
日が昇ってたら自然に小さくなって瞬く間に小さくなって消え去りました。
光で消えたのか、気温の上昇で消えたのかもわかりません。
その後、全く出現していません。後にも先にも今のところこの日だけです。
Posted by てる at 22:24│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは。
田んぼなどに害の無いものなら良いですが、これはちょっと不気味ですね。
田んぼなどに害の無いものなら良いですが、これはちょっと不気味ですね。
Posted by おこじょ at 2017年08月03日 10:09
おこじょ様
いつもコメントありがとうございます。
例の泡についてなのですが、実はようやく正体が分かりました。自宅の排水設備の浄化槽から発生したようです。浄化槽の定期点検時に業者の方に泡の写真を見てもらったところ温度の関係でこのような泡が発生することがあるそうです。環境に害を与える事は無くて温度上昇によって消えるそうです。詳しい発生メカニズムは分かりませんが、取りあえず原因が判明して安心しました。
いつもコメントありがとうございます。
例の泡についてなのですが、実はようやく正体が分かりました。自宅の排水設備の浄化槽から発生したようです。浄化槽の定期点検時に業者の方に泡の写真を見てもらったところ温度の関係でこのような泡が発生することがあるそうです。環境に害を与える事は無くて温度上昇によって消えるそうです。詳しい発生メカニズムは分かりませんが、取りあえず原因が判明して安心しました。
Posted by てる
at 2017年08月15日 09:50
