プロフィール
てる
長岡市大積高鳥町に住んでおります。
爽やかな空気と、あちらこちらに美味しい清水が湧き、早春から晩秋まで鶯が鳴いている穏やかな里山の様子をレポートしたいと思います。
戦国時代に枡形城があった枡形山の麓にある村ですが、今は過疎と高齢化が深刻な問題となってしまっています。
里山の復興を願ってホームページとブログを始めました。
里山便り(長岡市大積高鳥町から)のHPです。

http://www.geocities.jp/highbird331/index.html


人気ブログランキングへ
新潟ブログポータル!LogPort
新潟ブログポータル!LogPort
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
QRコード
QRCODE
カテゴリ
里山便り(長岡市大積高鳥町から)のホームページもどうぞ御覧下さい。       http://www.geocities.jp/highbird331/index.html

2017年10月06日

稲刈り完了

今年もお陰様で無事に稲刈りが出来ました。
刈取り前の田んぼです。
稲刈り完了
倒れているところもあり心配しましたが、
稲刈り完了
でも、大型コンバインがパワフルに刈り進みました。
稲刈り完了
晴天が続いて乾いた状態でないと刈れないのでタイミングが心配でしたが
稲刈り完了
この通り無事にきれいに刈り終えました。お疲れ様でした。
稲刈りが終わるとほっとすると共に感謝の思いが溢れます。
ありがとうございました。



Posted by てる at 12:09│Comments(3)
この記事へのコメント
お疲れ様です。綺麗に刈り取られてますね。今年は順調に稲刈りが終えて安心しました。(昨年は台風で稲が倒れていたので、なおさらに感じます。}農耕民族が主だった古代日本が神道信仰というのがうなずけます。
米になるまでの過程の仕事/作業であと一踏ん張り!頑張って下さい!!
Posted by さかや at 2017年10月12日 22:05
追記: 偶然にもつい1週間前に30年くらい前の写真が出てきて懐かしいかな、亡き両親がはさに稲掛けをしているシーンです。今は刈ったらすぐに乾燥機に入れるので美味しさ云々はさておき、省労力になりますから、昔の人達は本当に苦労されましたね。
Posted by さかや at 2017年10月12日 22:20
さかや様
いつもコメントありがとうございます。
そうでしたね。稲架に稲掛けをしましたね。
小生は稲架を作ったことはありません。毎年父親が作ってましたが、大変な労力でした。
田んぼの脇に稲架を作るための木が植えてありましたね。今は一本も無いですね。
大きい稲架だと梯子を掛けて上の方は稲を投げて梯子の上で受け取って掛けてました。
懐かしく思い出しました。
Posted by てるてる at 2017年10月13日 23:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。