里山便り(長岡市大積高鳥町から)のホームページもどうぞ御覧下さい。
http://www.geocities.jp/highbird331/index.html
2017年10月22日
神社の桜の古木倒れる
神社の桜の古木がいつのまにか倒れていました。

人はいなかったので人災はありませんでした。

根っこから腐ってしまっていました。寿命だったのだと思います。

不思議なことに狛犬さんが、台座から飛び降りて地面に立っていました。
横に転がっているのではなくて、しっか立っていたのは、まるで危険を察知
して自分で飛び降りたかのように思われました。
苔むしていても神様に仕える番犬です。神業の様に思われました。

人はいなかったので人災はありませんでした。

根っこから腐ってしまっていました。寿命だったのだと思います。

不思議なことに狛犬さんが、台座から飛び降りて地面に立っていました。
横に転がっているのではなくて、しっか立っていたのは、まるで危険を察知
して自分で飛び降りたかのように思われました。
苔むしていても神様に仕える番犬です。神業の様に思われました。
Posted by てる at 18:52│Comments(2)
この記事へのコメント
神社の庭の桜はほんのりとした薄ピンクで綺麗でしたね。また一本なくなってしまって寂しい限りです。樹齢だけではなく、最近の世界的な気候の変化で傷みが加速したのでしょうか。
しかし、狛犬さんあっぱれです!(凛としてと4つ足で立っている姿、怪我がなくてよかった!)
しかし、狛犬さんあっぱれです!(凛としてと4つ足で立っている姿、怪我がなくてよかった!)
Posted by さかや at 2017年10月24日 02:53
さかや様
いつもコメントありがとうございます。
境内の桜の木はもう1本だけ残っていますが、これも老木で幹に苔がびっしり付いています。この木も倒木の危険があるので、近いうちに切り倒す事になると思います。寂しい事ですが、仕方ないですね。また、新しい若木を植えるなど町内会で相談する事になるのではないかと思います。
いつもコメントありがとうございます。
境内の桜の木はもう1本だけ残っていますが、これも老木で幹に苔がびっしり付いています。この木も倒木の危険があるので、近いうちに切り倒す事になると思います。寂しい事ですが、仕方ないですね。また、新しい若木を植えるなど町内会で相談する事になるのではないかと思います。
Posted by てる
at 2017年10月24日 21:20
