里山便り(長岡市大積高鳥町から)のホームページもどうぞ御覧下さい。
http://www.geocities.jp/highbird331/index.html
2010年05月28日
「ふき」と「ふきのとう」
「ふき」と「ふきのとう」は別な植物みたいに思えます。
高鳥に住んでいて、毎日山を見ているのですが、それでもそんなふうに思ってしまいます。
「ふきのとう」は「ふき」の蕾みで「ふき」の葉が出る前に出て、「ふきのとう」が終ると「ふき」が出ます。
4月の「ふきのとう」です。

春は変化が劇的なので「ふきのとう」が終ったなと思ってしばらくして気が付くと「ふき」の葉がいっぱいになってます。
5月の同じ場所です。あれ?いつの間にって感じです。

そして一面の「ふき」畑になりました。

「ふき」と「ふきのとう」2度楽しめる。2度美味しい。凄い山菜です。
高鳥に住んでいて、毎日山を見ているのですが、それでもそんなふうに思ってしまいます。
「ふきのとう」は「ふき」の蕾みで「ふき」の葉が出る前に出て、「ふきのとう」が終ると「ふき」が出ます。
4月の「ふきのとう」です。

春は変化が劇的なので「ふきのとう」が終ったなと思ってしばらくして気が付くと「ふき」の葉がいっぱいになってます。
5月の同じ場所です。あれ?いつの間にって感じです。

そして一面の「ふき」畑になりました。

「ふき」と「ふきのとう」2度楽しめる。2度美味しい。凄い山菜です。
Posted by てる at
23:51
│Comments(2)